顎関節症|小倉南区の歯医者|そね歯科クリニック

診療時間
8:30~13:00
14:30~18:00

休診日:日曜、祝日
祝日がある週は、水曜もしくは土曜の午後に
臨時診療を行う場合があります。

〒800-0224
福岡県北九州市小倉南区
東貫2丁目18-27

tel. 093-474-0001
insta
  • インスタ
  • 地図
  • メニュー

“顎から音がする”
“口が開きにくい”と感じたら
顎関節症かもしれません

“顎から音がする” “口が開きにくい”と感じたら顎関節症かもしれません

顎関節症は、お口を開け閉めするときに使う顎関節に、何らかのトラブルが起きる病気です。口を開けると顎が痛い、ポキポキと音が鳴るといった症状がみられ、歯ぎしり・食いしばりや外傷、かみ合わせの不具合、ストレスなどが原因とされています。

進行すると食事ができなくなるほか、頭痛やめまい、肩こりといった症状を伴うこともあります。以下の症状のある方は、当院までご相談ください。

顎関節症の症状

顎関節症の症状

  • お口が大きく開かない
  • お口を開け閉めするとポキポキ・ジャリジャリと音が鳴る
  • 食べ物を噛むとこめかみや顎が痛い
  • 歯ぎしり・食いしばりの癖がある
  • 口がまっすぐ開かない
  • 顎が外れやすい

顎関節症の原因

顎関節症の原因

顎関節症はさまざまな原因がからみ合って発症することの多い病気です。症状が改善したと思っても繰り返すことが多く、なにが顎関節症の原因になっているのか見極めることが大切です。

かみ合わせ

かみ合わせが悪いと安定して噛むことができず、日常的に顎関節に負担がかかってしまい、顎関節症のリスクが高まります。また、かみ合わせはむし歯や歯周病、歯ぎしり・食いしばり、睡眠時無呼吸症候群といったお口のトラブルとも関わりがあるほか、肩こり、頭痛、姿勢の悪さなど全身にも悪影響を与えます。

どのような治療を行っても、かみ合わせが悪いと再発のリスクが高まります。顎関節症はもちろん、歯や全身の健康を守るためにも、かみ合わせを考慮して治療することが大切です。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりは就寝中や、日中でも無意識に行っていることが多いため、なかなか自覚ができないものです。しかし顎に過度な負担がかかった状態が続くと、顎の筋肉が緊張して顎関節症を引き起こすことがあります。

朝起きた時に顎のあたりがだるい感じがする場合は、歯ぎしり・食いしばりが原因かもしれません。顎の筋肉はこめかみや首、肩の筋肉ともつながっているので、頭痛や肩こりが伴う場合もあります。

精神的ストレスや生活習慣

ストレスによって緊張状態が続くと、身体も緊張して口周りの筋肉がこわばり、知らないうちに歯ぎしり・食いしばりをしていることがあります。

歯ぎしり・食いしばりが習慣化してしまうと、顎に負担がかかり顎関節症を引き起こすため注意しましょう。

また生活習慣も顎関節症の要因の一つです。片側の歯ばかりで噛む、頬杖をつく、うつ伏せでばかり寝るといった癖は、顎に負荷がかかるため注意が必要です。

外傷

関節の動きを円滑にし、関節への衝撃を和らげるクッションのような役割を担うのが関節円板(軟骨)です。

通常は顎関節の動きに合わせて関節円板も動きますが、事故やスポーツで強い衝突を受けて関節円板がズレたり変形してしまうと、顎をスムーズに動かすことができません。

関節円板がズレていると、口を開けたときに「カクン」と音がすることや、骨と骨がこすれてポキポキと鳴ることがあります。

顎関節症の治療方法

顎関節症の治療方法

顎の痛みや口が開きにくいといった症状がある場合は、かみ合わせの状態や筋肉や関節に炎症がないか、関節がずれていないか、骨に異常がないかを調べて、どのような問題が生じているのかを把握します。

各症状に応じて、下記のような治療を行います。

症状緩和のためのマウスピースを使用

症状緩和のためのマウスピースを使用

歯ぎしりや食いしばりによって起こる顎関節の痛みは、無意識のうちに歯と歯を過度に接触させて、顎に負担をかけていることが原因です。ナイトガードは顎の関節への負担を減らし、症状の緩和を目的としたマウスピースです。

歯型を採取してつくったマウスピースを就寝中などに装着することで、顎関節症の症状の緩和や予防が期待できます。また歯や被せ物が磨耗するのを防ぎ、知覚過敏の予防や改善にもつながります。

開口訓練

開口訓練

開口訓練とは文字どおり、お口を開ける訓練のことで、関節の動きをよくするために行います。親指を上の前歯の先に、人差し指を下の前歯の先に当てて、少しずつ圧力をかけながら無理のない範囲で大きなお口を開ける練習を、ご自宅などで1日に数回程行っていただきます。

大きな口を開けると、顎の関節は正しい位置へと戻ろうとするため、繰り返して正しい位置を覚えさせましょう。

外科手術

外科手術

顎関節症の治療はマウスピースや開口訓練、マッサージなどで改善するケースがほとんどです。しかし関節内に癒着がみられた場合や、関節円板が変形した場合などは外科手術を行うこともあります。顎関節の手術は全身麻酔が必要となるため、気になる症状のある方はお早めにご相談ください。

難症例の場合は、提携する「九州歯科大学附属病院」または「九州労災病院」をご紹介することもあります。

  • 小倉南区・そね歯科クリニック
  • 小倉南区・そね歯科クリニック

顎の不快感は
お早めにご相談ください

顎の不快感はお早めにご相談ください

顎関節症はお口が開きにくいだけでなく、進行すると食べ物を噛めなくなり、肩こりや頭痛といった症状がみられる場合もあります。

顎関節症の原因はさまざまで、歯ぎしり・食いしばりといった癖は無自覚で行っているため、ご自身で改善するのはなかなか難しいものです。

小倉南区の歯医者【そね歯科クリニック】では顎関節症の症状を緩和するために、マウスピース治療や開口訓練を行っております。顎に違和感がある、歯ぎしり・食いしばりの癖があるという方は、一度当院までご相談ください。